17代目スタッフ紹介 でぃな(渉外)

 

こんにちは、でぃなです。

17代目渉外と広報を担当させていただきます。よろしくお願いします!

とめちぃさんに急かされてしまったので急いで筆を走らせています。頑張ります。

 

渉外・広報という役職に就いた理由、17代目における個人的な目標についてお話させてください!

 

 まずは役職の方から。

たぶん、私はきりきりの中で一番みんなと過ごしている(というかつくばに滞在する)時間が短いです。授業とサークルのためだけにしかつくばに足を運ばないし、通常練すら最後までいることができません。そんな中スタッフをやると希望し、いざ17代目の役職を並べてみると、

舞長・副舞長・渉外・会計・備品管理

これらの役職の中で、外部との連絡を取る渉外なら、今の自分のきりきりとの関わり方でも貢献できる仕事なんじゃないかなと思いました。決して簡単な役職だとは思っていません。15代目えまるさん、16代目ないんさん、という超超スーパーしごできの先輩が敷いてくださったレールに乗っかり、17代目もレールを伸ばしていきたいです。

 

広報を担当している理由も同じ、宅通だからです。いろんな人に「ひとり暮らししないの?」と聞かれますが、しません。したいなと思うことも過去にはありましたが、15代目の私と全く同じ通学路の先輩が宅通を成し遂げてからは、「私も宅通しなきゃ」という謎の使命感があります。宅通のバトンは私がしっかり受け取りました。あとはバトンを落とさず繋ぐだけです(繋げますように。)。広報を担当している理由はもう少しあって、16代目のときに公式Instagram・新歓Instagramを担当して自信がついたからです。特に新歓Instagramはたくさんの方から褒めてもらえたので、おかげで今の広報活動の原動力になっています。Xはまだ不慣れな部分がありますが、InstagramXで力量の差が出ないように、どちらも斬桐舞の魅力を存分にお伝えできるツールにしたいです。

 

 次に個人的な目標です。

2つあります。「記憶と記録」、「加水分解とインスタ映え」です。数え方によっては4つかもしれませんね!

 

 「記憶と記録」

とうとう執行代になってしまいました。たくさんの先輩から「自分の代はあっという間に感じる」と聞いているし、私自身もそれがひしひしと感じつつあります。こんなにも一瞬のことだったのか、、と後悔する前に、記録と記憶に残してしまおうという魂胆です。記憶は言わずもがな、記憶することです。これから起こる様々なこと、感じた気持ち、そのとき見た光景など、生活していると言語化しにくいできごとが日々たくさん起こります。とくにお祭りに参加しているときは、気持ちがハイになってしまいがちです。そんな、かたちにすることが難しいものは自分の記憶にストックしていきたいです。コレクターみたいな感覚ですね。記録は、写真や動画のことです。これは、最近夢煙火の練習をしているときにふと動画を撮ったことがきっかけです。私は、自分の踊りを普段から写真や動画に収める癖があります。自分より上手な人に一緒に踊ってくれるよう頼んで、動画を撮って、帰りの電車内で、スロー再生で1カウントずつ((上手な人との違いは何なのか…。))と必死に見比べて次の動画撮影で生かす、ということを繰り返しています。本当に暇で金銭面に余裕があるときは、鏡張りのスタジオを借りて練習したりもしています。それくらい自分の動きを研究することが大好きです。動画は上達していることが一番よくわかるから。それと同じくらい写真も重要です。写真はその一瞬を切り取ってくれるので、動画ではぼやけて見落としてしまう箇所を掬うことができます。例えば、指先のかたちとか手足の角度、魅せ方とか。そういった箇所は動画を止めてスクショしたり写真に収めたりして、これでもかというくらい拡大して見ます。もうすでにフォルダ容量がパンパンです!!動きの話ばかりしていますが、お祭りや普段の練習の様子も、もちろんたくさん記録していきます。お祭りに参加したとき、通常練の様子、個人の技量の上達など、きりきりに関することは全部フォルダに残しておきたいです!引退するときにフォルダを開いて、あっちもこっちもきりきりだらけで幸せだ~と思えるようにしたいです。

 

 「加水分解とインスタ映え」

この言葉ができたのは最近のことです。振り班として振り作成に大きく関わり、みんなの前に立つ機会が増えたからこそ、掲げることのできた目標です。いわば、みんなの動きを揃えたいときの魔法の言葉。前に立って全体へと視野が広がるようになると、「ここ、揃えたいな」と感じるときがあります。そんなとき、「インスタ映え!」「カメラ意識!」「写真―!」などの言葉をかけると、びっくりするくらい振りが綺麗に揃うんです。本当にすごいことだと思います。これに感動した私は、振り班長のみすみさんにこのことを報告しました。すると、「化学類はだめだ、加水分解じゃないとだめだ」と言うんです。加水分解という用語を初めて知りました。あまりどういう意味かはわからないのですが、きっとインスタ映えと同義なんだと思います。なので、化学類を中心とした理系の皆様にも的確に伝えることができるよう、加水分解という言葉を増やし、「加水分解とインスタ映え」が生まれました。拍手!!歓喜!!

きっと、これからもこの魔法の言葉を皆さんの前で伝えることがあると思います。もし皆さんがこの言葉に慣れてしまい、ばっちり揃えたい箇所がそろわなくなってきたら、また新しい魔法の言葉を考え直します。ですが目標に掲げたからには、一年間これで頑張りたいという気持ちが強いです。私自身も映えの一部になれるよう振りに磨きをかけていきます!

 

役職に就いた理由・個人の目標と、自分主体の話ばかりになってしまいました。きっと引退ブログを書くころには、全体を俯瞰し、団体として・一個人として思いを綴ることができるようになっているはずです。このスタッフブログを書いているのは2月、引退するのは11月。17代目として活動できる期間は残り9か月しかありません。そして、「宝常」踊り収めの代になります。

胸を張って「この代で良かった」と言い切れるようにします!

改めて、よろしくお願いします。

 


でぃな

コメント

人気の投稿