[15代目引退ブログ!] ぐりむ
こんにちは、グリムです!
いつの間にか引退ブログを書く立場になってしまったことに驚きつつ、自分の老いを実感して少し悲しい気分です(笑)
自語りが多くなってしまいますが頑張って書くつもりですので、読んでいただけると幸いです。
入舞
なぜ私がこのサークルに入ったかというと、お恥ずかしながらエマル君に誘われたからというだけの理由です。サークル選びに苦戦していた私を見かねて誘ってくれました、優しいですね。そんなこんなで周りの同期よりも遅れて入舞したのですが、最初はとっても心細かったことを覚えています。そんな私に優しく話しかけてくれた先輩方と同期、舞踏会で個別に振り入れをしてくれた修羅さん、斬桐舞の方々の温かさを感じて入舞してよかったなと思いました。
初めてのお祭り
私たちにとって初めてのお祭りとなったのが祭りゆうきでした。人前で演舞を行うことにとても緊張していたけれど、想像をはるかに超える楽しさでした。人生初めての総踊りではほとんど振りが分からなかったけれどテンション爆上げで、すっかりお祭りが大好きになりました。
2年生
正直2年生の私は半分幽霊部員みたいなものでした(笑)大きな祭りの前だけ現れて、また消えるみたいなことを繰り返していましたね。先輩方や同期には迷惑をかけてしまったなと思っています。自分の中での斬桐舞に対する気持ちが分からなくなることがあり、距離をとっていました。そんなたまにしか顔を出さない私に、いつもと変わらず温かく接し続けてくれた同期には感謝しかありません。
3年生
いや~楽しい一年間でしたね。
・札幌
遠くの地で演舞をすると部活の遠征をしているみたいでとても楽しかったな~
大通り公園の演舞では、自分の顔が大画面に映し出されないかヒヤヒヤしながら踊っていたことを覚えています(笑)
・神栖
授業の関係で一日目行くことができず、行こうか迷っていたけれど行ってよかった!
パレードではお客さんと目がばっちりあって振りを飛ばしかけたな~(笑)
入賞してからの夜のステージは最高でした!!
そしてなにより入賞を喜ぶ同期の笑顔は見ていてとてもうれしかったです。
・祭りゆうき
自分にとっての最初のお祭りと最後のよさこい祭りが、同じ祭りゆうきだと思うと少し感慨深いです。唯一3回演舞したお祭りであり、ゆうきに訪れるたびに少しずつ変化していく自分とサークルを感じることのできた、思い出深いお祭りになりました。
・雙峰祭
とてつもなく目まぐるしい二日間でしたね。3年生にして初めての出店は、どうなることかと思ったけれど売り切れるほどの大盛況で盛り上がりなら一番だったと思ってます。お客さんと一緒に総踊りを踊った昼間のステージも夜の大学で踊った後夜祭も、テンションぶち上げで素晴らしい引退演舞ができました。
字に書き起こしてみると思っているよりも思い出があって長くなってしまいましたね。
自語りはこの辺にしておいて最後に斬桐舞の皆さんにお礼をさせてください。
斬桐舞の先輩方、後輩のみんな、社会人さん、二年半本当にありがとうございました。
そして最後に同期のみんなへ
本当に楽しい思い出をいっぱいありがとう。この二年半にみんなが、いたか、いないか、で俺の大学生活は雲泥の差になっていたと思う。今まで本当にありがとう。
そして、衝撃の事実なのですが、私の筑波大学ライフはまだ半分も終わっていません。
これからもよろしく!!!

コメント
コメントを投稿